【旨魚料理】タコキムチライスピザ
【材料】
ご飯 茶碗1杯
タコ スライス10枚程度
笹かま 2枚(かにかま、ちくわでも何でもよい)
キムチ 50g位
とろけるチーズ 2枚
青ネギ 1本
ごま油 大2
今日は釣りに行ってきました。
帰って片づけをし魚を捌き終わりましたが、奥方様は飲み会(飲まないくせに...)で独りです。
食べに行くのも、買いに行くのもめんどくさい。
家にある物で簡単一品作ってビールを飲もうと思った訳です。
でもお腹にたまりそうなメニューが良いですね。(でも片づけは簡単にしたい)
残りご飯と冷蔵庫にある物で何かを作りましょう。
昨日タコ入りだし巻き卵を作ったタコの残りがありました、これをスライスします。
キムチはザグザグ切って、笹かまは一口サイズに切ります。
青ネギは小口切りにしておきます。
ここでフライパンを温め、ごま油を薄く引きます。
ピザだからオリーブオイルかな?とも思ったのですが、ご飯との相性を考えました。
一度火を止め、ご飯を入れたらごま油を付けた大きめのスプーンでご飯を潰すように伸ばしていきます。
フライパン一杯に薄く延ばしたら、火をつけて弱火にします。
タコと笹かまを並べ、キムチと青ネギを散らします。
最後にとろけるチーズをちぎりながら乗せていきます。
蓋をしてじっくりと蒸し焼きにします。
ここまでは完璧、想定通りに進みました。
焼き面が焦げてカリカリになるまで焼いたら出来上がり。
途中焦げ付いていないか?フライパンを揺すって確認したり...。
イメージではフライパンを左手に、皿を右手に持ってスライドインするイメージだったのですが。
焼き加減が足りなかったか??ご飯の潰し方が不十分だったか??具を欲張り過ぎたか??
ちょっと雪崩の様にお皿にぐちゃっと...。
気を取り直して、お好みでハバネロソースをかけていただきましょう!!
味はバッチリ計算通り、まだまだ修行は続きます。
美味しかったのでまた作りたいと思います。今度は手でピザの様に持ち上げられるように!!
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
コメント