【旨魚料理】オニ天丼味噌椀付き
アマダイ釣りの外道で掛かってきた中オニ。
1匹だけですし、
カニの匂いがする??
とか
イセエビの味がする??
なんて定評もあるので、天丼にする暴挙に!!
三枚に下し小骨を処理し、
一口大の切り身にしておきます。
頭と中落で味噌汁を作っておきます。
おく 「私は野菜天丼でお願い!!」
まる 「はい、了解。」
野菜は沖縄人参、茄子、長オクラ、サツマイモをチョイスしました。
丼たれは、麺つゆ・砂糖・ごま油少々を混ぜて加熱しておきます。
天ぷら粉も冷たい氷水で溶いて準備完了。
揚げる温度は180度、カラリと揚げたら丼によそった炊き立てご飯の上にON!!
丼たれをスプーンで振りかけて出来上がりです。
オニの味噌椀と一緒にいただきます!!
オニの赤い皮が透けて見えますね。
旨い!美味い!でもカニの匂いやイセエビの味はしないけど...。
オニを最近釣っていない人や、釣った事の無い人に怒られそうだ。
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
スポンサーサイト
コメント
2017-10-15 20:16 アッキー URL 編集
以前に生かして持ち帰りもやったことありますが、オニの旨みを味わうにはやはり締めて4日位寝かせるに限るという結論に至りました。
プリプリの食感を味わうという趣向はありだと思いますが、アミノ酸の変化が無く、白身特有の旨みは熟成されていませんからね。
まぁ好みの問題ではありますが...。
2017-10-16 07:58 まるかつ URL 編集
【旨魚料理】オニ天丼味噌椀付き
半分造り 残りをてんぷらにしました
中オニ天丼には
当然負けです
2017-10-16 10:07 天和 URL 編集
勝ち負けの問題じゃないと思いますが...。
刺身と天ぷらのセットならば勝ちかも??
ただ、こちらには味噌椀が付いているところがね。(笑)
2017-10-16 10:35 まるかつ URL 編集
2017-10-16 12:28 アッキー URL 編集
やっぱり!!
海辺の店で生簀から網で掬って生け造り。
コリコリプリプリの歯触りは良いんだけど、魚の旨みは??だよね。
2017-10-16 12:37 まるかつ URL 編集