【神奈川・藤沢】孫と一緒にりんご狩り
りんご言えば青森県や長野県が有名ですよね。
関東近県でも群馬県や茨城県でもりんごの栽培をしている果樹園はたくさんあります。
しかしちょっと距離があり、小さい子供を連れて行くには遠いんですよね。
ネットで探してみたら、お隣神奈川県の藤沢市で1軒だけりんごを栽培している果樹園が見つかりました。
りんご狩りの時期は~10月下旬だったので、恐る恐る電話してみると、
まる 「11月に入ってしまいましたが、今週末の連休はりんご狩りは出来ますか?」
女将 「今年は遅れ気味なので、まだできますよ。もう最後の方なのでお早めにお出かけください。」
まる 「あ~良かった!!孫を連れて伺います。」
女将 「それはそれは、お待ちしていますね。」
前の日から孫二人がお泊り会で来ています。久しぶりに娘も帰ってきて合流、楽しいりんご狩りになりそうです。
赤だ黄色だ、緑?だと、自分が一番大きいのを獲るんだと前日から大盛り上がり。
家から車で約1時間と気軽に行けるロケーションが嬉しいですね。
藤沢市にもこんな所があるんだと思わせるようなのどかな農村風景でした。
梨の栽培がメインの様ですが、りんごの木もかなりの数がありました。
車を降りて受付を済ませ、意気揚々とりんご畑に向かいます。
(ふじ)
(シナノゴールド)
8種類栽培しているみたいですが、もう終了間際で2種類だけでした。
でもまるかつ的には好きな品種2種類だったので万歳三唱でした。
孫たちも大人たちも興奮気味で、後からkgいくらで買い取ることも忘れて獲りまくり!!
久しぶりに童心に帰る楽しい時間でした。
農家の軒先に戻り、試食用のりんごをいただきましたが、新鮮そのものなので甘さ・酸味・硬さ・水気どれをとっても最高のお味。
美味しい美味しいを連発して果樹園の女将さんも嬉しそうでした。
来年は無しの季節、そしてりんごの時期はもう少し早めに来てみたいと思いました。
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
コメント
栗、ブドウは知ってましたが、まさかリンゴもあるんですね。
寒い地域しか難しいと思っていたリンゴ!!
いいですね!(^^)!
2017-11-07 22:08 しおどめ URL 編集
りんご狩りは初めてだったのですが、まさか藤沢でできるとは思っていませんでした。
瑞々しくて甘さと程よい酸味で美味しいりんごでした。何より孫たちの歓声が嬉しかったですね!
2017-11-08 07:33 まるかつ URL 編集
【神奈川・藤沢】孫と一緒にりんご狩り
家族で梨狩りに連れていってもらったことがあります
今でも記憶に残っています
きっとご令孫の一生の想い出になることと思います
2017-11-08 12:38 天和 URL 編集
去年はぶどう&梨狩りに連れて行きました。
来年は夏に虫取りにでも行こうかと思っています。
直ぐに大きくなって一緒に行かな~いって言いそうですからね。
2017-11-08 13:28 まるかつ URL 編集