fc2ブログ

【相模湾・小坪】今年の竿納めは恒例アマダイでした。

釣行日 :2017/12/23
天候  :晴・ナギ
場所  :小坪 椿丸
ポイント:真沖、城ケ島西沖
同行者 :あられさん、かんこさん、ポン太さん、りえぽんさん、デスラー君、スパ郎さん、きよりんさん、ぴーちゃん
-----------------------------------------------------------------
ちゃんと締めくくる事は出来たんでしょうか??

集合写真2

思い起こせば、今年の椿丸仕立ては看板メニューであるカイワリアマダイ五目(通称沖五目)に1回も行くことができませんでした。

3/26 荒天で中止
5/6 荒天でアジに変更
8/5 最初からカツオ
10/8 荒天でイナダ・アマダイに変更
12・23 最初からアマダイ

基本的に年4~5回仕立てて、数回は沖に行かれるのですが、今年は天気に恵まれなかった印象ですね。

来年は定番である沖の五目釣りを楽しみたいと願っております。

今日は最初からアマダイ狙い(正月用?)と決めていた仕立てです。

いつもの固定メンバー5名(かんこ、あられ、りえぽん、デスラー、まるかつ)に加え、キャップ、スパ郎、ポン太、きよりん、ぴーちゃんが参加して10名揃いました。

しかし残念ながらキャップさんが不意の高熱でリタイア、無理をせずお休みとなりました。

出船前にサプライズが!!

変なお侍2

港にお侍さんが登場、良く羽織を見てみるとと書いてあります。

時代劇に登場する悪代官みたいですね。

「おぬしも悪よのう。」と言いながら山吹色の小判を袖の下に入れる、アレです。

2年前にはサンタクロースが登場した事もありましたっけ、賑やかな雰囲気で出港です。

城ヶ島~江の島までアマダイポイントは豊富ですので、PE2号以下でオモリ60号のライトタックルで狙います。

今日のタックル

まるかつは今日が竿納めになりそうなので、一日のんびり締めくくれればと考えております。

右舷5名、左舷4名で7時に出港です。

右舷

まずは真沖の70~80mダチからスタート。

ポニョが数匹顔を出しましたが、底潮が冷たいらしくアタリは非常に遠いです。

アマダイ釣りでは外道がうるさいほどなのが通例なんですが、今回は何も食ってきません。

食えばアマダイ、ポツンポツンって感じです。

周囲では顔を見た人がいるんですが、まるかつはノーピク...。

何もアタらず、エサも取られません。

今日はぴーちゃんが手があったのか絶好調、40cmをひきずりだしました。

このあときよりんが本日最大の48cmを仕留め、夫婦で美味しい所をかっさらって行きました。

他にもイナダやソコイトヨリなども出た様です。

しかしまるかつの桶は、

空の桶

今日は丸坊主かしらん?と不安がいっぱいに...。

城ケ島西沖の90~100mダチに移動すると、にわかに底潮が動き出したのか外道軍団が食いだしました。

おろせばレンコダイ、ヒメが直ぐに食いついてきます。

これじゃアマダイがエサを食う間がありません。

そんな事であっという間に終了時間になってしまいました。

型の良いアマダイが出ましたし、半数?は本命の顔を拝めたので仕立てとしてはそれなりの結果だったかな?

しっかり今年を締めくくった人もおりましたが、まるかつは

今年一年を象徴するような竿納めになってしまいました。

今日の釣果

おせちの旨魚料理は庶民的な南蛮漬けに決定です...。

来年はちょっと流れを変えたいですね!!

【今日の獲物】
キダイ(6)14~22cm
ヒメ(7)17~24cm
ササノハベラ(1)22cm

【今日のお料理】
キダイ:南蛮漬け
ヒメ:南蛮漬け
ササノハベラ:焼き浸し

【今日のタックル・仕掛】
竿:alpha tacle ALBA TROSS Fulafula180M
リール:シマノForceMaster400 PE2号200m
オモリ:60号
仕掛:天びん+1.5mm×30cmクッション、ハリス4号3本バリ全長2.3m オキアミマダイ針10号、蛍光チヌ3号 ケイムラビーズ、夜光玉グリーン、ピンク

【エサ】
オキアミ(支給)、ホタルイカ(持参)

【費用】
乗船料:9,500円(氷・飲み物・タオル・軽食・お土産付き)

【交通費】
2,000円(2人割り勘)



ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ



【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

悪代官にやられたみたいですね!
クーラーの中身からは、底物は全く口を使わなかった感じにみえます。
そっか〜クーラーに袖の下も用意しとかないといけないんだ〜(≧∇≦)
お疲れ様でした!こりゃ年明けはゴマ漬け漬けまくりの貯金引き出しまくりですね

まるかつさん
竿納め仕立てお疲れ様でした。
この仕立て、いつも参加したいと思いながら、時期的に家族行事の多い週末につき、なかなか参加が叶いません>_<
代わりにって訳ではありませんが、私も竿納めで29日にアマダイへ行ってきます!
苦手な釣りモノにつき、なんとか正月の魚を…って感じです(^^;

まるかつさん、
納竿はちょっと残念な結果でしたねぇ。
今年は公私に変化があり大変だったけど来年は慣れて良い流れが来るんじゃないですか。
オイラも年末恒例納竿だけとなりましたが、上手いこといくかなぁぁ。。

まだ 早いかもですが
今年一年 お疲れ様でした
業務形態が変わり 釣行回数激減のなか
2017年 〆の釣りに ビシッと釣り上げたかったところでしょうが
この貯金は 来年早々 たっぷり利息をつけて(^_-)-☆
っウ感じで行きましょ~♪

まるかつさん 今年もお世話になり
ました。<(_ _)>
なんか少し残念な釣果?みたいですが
椿さんは釣果より癒しの船宿さんです
から!(^^)!私は、年末南の島を再訪して
まいります。結果は笑ってやってください。
※いまの時期は、風が吹くので、凪だと
イイのですが。。。

まるかつさん、釣り納めはやや物足りなかったご様子。
でも、記念写真拝見すると釣り女子が沢山写っていて、きっと
和気あいあいたのしい釣行だったのでは?と感じました。

アマダイは残念でしたが、南蛮漬けも日持ちがしておせちには
ぴったり。美味しく食べてあげてください。

お疲れ様でした。
相変わらず釣りをしていると没頭してしまうので
周りの様子は分からなかったのですが・・・渋かったんですねー(T_T)
後半外道の活性が上がって良かったです
レンコダイが釣れて我が家もゴマ漬け食べられます(⌒-⌒)


噂通りの癒しの船宿さんで船長も気さくで面白いし
すぐ満員になってしまう理由が良く分かりました♪
またチャンスがあったら是非参加させてくださいませ!!

竿納め、釣果はちょっと残念なかんじでしたね^^;;
でも癒しのお宿と仲間で楽しめたご様子♪
お疲れ様でした^^v

土曜日は急のキャンセル、本当に申し訳ありませんでした。結局A型のインフルエンザでした。熱も下がり本日より出社しております。ご迷惑おかけしました事お詫び申し上げます。これに懲りずにまた是非声をおかけ下さい。それでは、本年も大変お世話になりました、来年もどうぞ宜しくお願い致します。良いお年をお迎え下さい。

悪代官のスパ郎です。
今年も一年、イロイロな釣りものにご一緒させていただき、
ありがとうございました。
ぱっとしない釣り納めになってしまいましたが、新春恒例のハナダイ祭りは
凪で盛り上がることをお祈りしております。
来年もよろしくお願いいたします。

うぞっさん>
お代官様も日ごろの悪行三昧のせいか、港に戻ってから氷を海に捨てようとしてましたよ。
「お土産があるから。」と声をかけて、慌てて氷をクーラーに戻していましたよ。
ハナダイは年末に来て大きいのが食っている様で、期待が持てそうですね!!

なべちゃん>
この年末恒例アマダイ仕立てですが、ここだけの話今までに良い思いをした事が無いんです...。
インフルで参加できなかったり、船中全くダメだったり、周りで釣れているのにカヤの外だったり。
と言って幹事ですから止めるとも言えず、竿納めが旨く行かず困っているんです。(笑)

りんりんパパさん>
>来年は慣れて良い流れが来るんじゃないですか。
そう願いたいですね!!
来年は土曜出勤も減る予定ですし、現在再下降状態ですので、あとは回復基調だと信じ置ております。
食べる人数も少ないし、そんなに釣らせなくても良いと海の女神さまが判断しているのかも?

マルッチPPさん>
たっぷり利息を付けて来年はおろしたいものです。
これからは年50~60回は無理かもしれませんが30回以上は行きたいところです。
たくさんは釣れなくて良いから、新しい魚や大きいのを狙っていきたいですね!

しおどめさん>
>椿さんは釣果より癒しの船宿さんです
そうそう、そうでした。良い天気良い凪で一日遊べただけで良しとしなくちゃね。
南の島はよほど良い思い出があるんでしょうね。奥さん同伴で行かれるんでしょ?
まさか一人で釣り三昧なんて事は無いですよね。ましてや現地に可愛いい娘がいるとか??

満留和さん>
ややどころか相当残念な結果でした。
でもいつも自分で言っている言葉、
「良い時があれば悪い時もある。」
今はその悪い時なんです。年が変わって運気が上昇する事を願うのみですね。
南蛮漬けをかみしめて新年を迎えます!!

きよりんさん>
アマダイの様なコマセを使わない底物はどうしても釣果が偏ってしまう傾向があります。
大きいのも上がったし、全体では半数が釣っていますので、それほど渋かったと言う事はないでしょう。
椿丸気に入ってもらえて良かったです。普段はオモリ130号だから、きよりんさんには無理だけどね...。

あかべーさん>
椿丸はこれで良いんです、癒しの宿ですからね。
釣れても釣れなくても年5回、たまに釣れることもある程度で満足しております。
来年はカツオ以外も是非どうぞ!!

キャップさん>
あの高熱でしたからインフルじゃないかと噂しておりました。
回復されたようで良かったですね。病気は仕方ありません、気づかい無用ですよ。
来年は3/10(土)から始める予定ですよ。エントリー待っています!!

スパ郎さん>
コスプレ参加ありがとうございました。
右舷は前と後ろが本命無しの体たらく、一生懸命やってもダメな時はダメですね...。

>新春恒例のハナダイ祭りは凪で盛り上がることをお祈りしております。
あれっ?まるで参加できないみたいなコメントですが、ちゃ~んとエントリーしてるじゃないですか。新春ハナダイはバッチリお年玉もらいましょう!!