【お散歩】江の島散策
何が特別かって?
今年夫婦二人とも還暦を迎えたので、5月に子供達がお祝いをしてくれたんです。
息子・お嫁さん・娘・孫たちに囲まれて楽しい宴会を開いてもらいました。
その時にたくさんのお祝いをいただいたのですが、その中に自分たちで選ぶ全国の有名処の食事券がありました。
場所も日時も決められないまま時ばかりが過ぎておりましたが、年内には行って来なくちゃと二人で相談して
鎌倉プリンスホテルのランチブッフェ
に行ってみる事に!!
結婚する前に良く行っていた鎌倉、思い出深い場所であります。
98%位の寺社仏閣名所旧跡は歩いて回った事がありますが、もう40年近く昔の事です...。
ならば車で向かい、どこか鎌倉の名刹にでもお散歩してからランチにしようかと話していたのですが。
近くの観光スポットなのに、二人とも行ったことの無い場所がある事に気づきました。
それは江の島!!
まるかつは江の島には行ったことはありますが、それは釣りで船に乗るためであり、江の島に登った事も散策した事も無いんです。(二人で江の島水族館に行ったことはありました)
二人の意見は一致して、久しぶりのおデートとなりました。
8時半に家を出発、第三京浜から横浜新道、あとは下道で江の島を目指します。
1時間ほどで到着、パーキングに車を入れて江の島散策に出発です。
まずは駐車場脇の海が見える所で記念撮影。普段は人物入り写真はあまり撮らないんですが、今日は撮っちゃいます。
そして江の島散策スタート、この青い鳥居から参道が始まります。
だらだらと登り坂の参道が続き、両側には様々な観光地ならではのお店が。
郵便局もありますよ。
赤い鳥居が見えてきました。
おく 「えー?あの階段を上っていくの??」
まる 「大丈夫!!エスカーがある。」
こんな感じで4基乗り継いで山頂に連れて行ってくれます。元気な若者は階段で!(無料)
中腹には神社が、三つの神社を合わせて江の島神社と言われているみたいです。
だいぶ高い所に上がってきたようです。
山頂に着くと展望台が見えてきました。
近づくと結構高さがありそうですよ。
エレベーターで展望台へ。エスカー+展望台で750円でしたが、この時点では高いのか安いのか??
360度のパノラマ、素晴らしい絶景でした。
天気も良く、風も弱く最高の展望日和!!
750円は超お値打ちと感じました。
帰りはエスカーはありませんので、階段を下ります。下りですのでそれほど大変ではありません。
車に戻って一休みしたら、今日のメインイベントに向かいます。
海岸沿いを車で10分ほど、途中江ノ電と隣り合わせになる場所も!
鎌倉プリンスホテルのレストラン・トリアノン。
予約は11:30でしたが知る人ぞ知るらしく、あっという間に8割方の席が埋まっていましたよ。
良い席がちゃんとリザーブされていました。
窓際のオーシャンビュー。最高の席ですが、日差しがちょっと暑かったかな...。
ビュッフェスタイルですので自分たちでお料理を取りに行きます。
色々な種類をたくさん食べたいのですが、お皿にてんこ盛りにするのは慎みたいところ。
いただきま~す!!
このあともちろん2回戦へ、でも気持ちほど食べられなくなっています。
締めのデザートも充実していましたよ。
奥方様はデザートの2回戦にも突入していましたよ。(フルーツ無かったから?)
最近お腹が苦しくなるほど食べる事はありませんでしたが、今日は久々にブレーキが踏みづらいと感じました。(笑)
こんな素敵なプランをプレゼントしてくれた家族たちに感謝です。
帰ったら老夫婦は心地よい疲れで、これからお昼寝タイムでした...。
満足満足!!
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
コメント
あっ、おめでとうございます。いつまでも仲良くお元気でいてくださいませ。
美味しいもの食べて良い景色見てほどよく歩いて
お天気も最高で素敵な1日過ごせてよかったですねー
羨ましい。
私も江の島タワー古い頃は良く行ったんですけど
新しくなってからはまだ行ったことがありません
エスカー登りより、くだりに欲しいと思う私なのでありました(笑)
2017-12-10 21:11 きよりん URL 編集
江ノ島は定番の観光地ですがそれでも色々楽しくてかなり遊べますよね。
裏の磯まで行って、小船で河口まで帰ってくるのも楽しいです。
2017-12-10 23:05 ヨシケン URL 編集
いい感じでしょ?
きよりんもぴーちゃんとこんなお散歩デートしたいんでしょ。
江の島は初めて行ったんだけど、結構満足度が高かったですよ。展望台からの眺めは最高でした!!
普段は釣りでしか海に行きませんが、たまにはこんなお散歩も良いものです。
期よりンは下りの方が足がキツイんだね...。
2017-12-11 10:52 まるかつ URL 編集
今回は初めてだったのでスタンダードコースにしてみました。
もう一度行くチャンスがあれば、磯端や洞窟探検、小船にもチャレンジしてみたいと思います。
次が何時になるのかわかりませんが??
2017-12-11 10:57 まるかつ URL 編集
素敵なご夫婦
こちらが、魚介系を食べられなくなってしまった奥様なんですね!残念ですね( ; ; ) 釣りに対してご理解があり、仲の良い素敵なご夫婦!
何時迄も御幸せでいてください。
いつか釣りにご一緒させて頂きたいです。
2017-12-11 11:16 おーさん URL 編集
心温まるコメントありがとうございます。
我が家は老夫婦二人と老猫2匹なので、仲良く暮らしていかない訳にはいかないんです。
多少のケンカもしますが、基本は仲良しですよ。
>いつか釣りにご一緒させて頂きたいです。
ブログサイドバナーのメールフォームよりコンタクトしてください。
仲間たちは皆そんなきっかけから一緒に釣りに行くようになった方々ばかりです。
お待ちしてます!
2017-12-11 11:52 まるかつ URL 編集
【お散歩】江の島散策
いつまでもご夫婦仲良くなさってください
私は小学生の時
川崎市在住でしたので江の島は家族でそして学校の遠足などでよく行きました
その後洋光台に移り近かったので友達と江ノ電に乗りに行きました
数年前に久しぶりに江の島を訪れました
江ノ島名物「生しらす丼」は食べずじまいでした
2017-12-11 12:42 天和 URL 編集
おやさしそうで可愛らしい方ですね。(失礼)
江の島、ワタシも行ったことありませんので、
そのうちうちの巫女様釣れて行きたいと思っています。
2017-12-11 12:49 スパ郎 URL 編集
神奈川県民だったとは、、、江ノ島にも馴染みがあったんですね。
9時半頃に到着した時は、人も少なめで静かな落ち着いた雰囲気だったのですが、帰る11時頃には参道が人波で埋め尽くされるくらいでした。
楽しい時間が過ごせ、幸せでした!
2017-12-11 14:36 まるかつ URL 編集
そんな事を書くと、「スパ郎さんで良い人ね。」なんて調子に乗っちゃうじゃないですか、、、。
お宅もそう遠くなく二人の時間が長くなるでしょうから、今から練習しておいた方が良いかもね?
江ノ島おススメですよ!
2017-12-11 14:42 まるかつ URL 編集
素敵な奥様で羨ましいです。
今年の5月にアナフィラキーショックで
緊急搬送入院していて(卵の白身でした)
勝手にまるかつさんご夫妻に
親近感があったのですが、
まるかつさんご夫婦のように
うちも夫婦仲良く、子供達から
還暦祝いしてもらえるように
頑張りたいと思います。
2017-12-11 17:07 おどやん URL 編集
身近な所にアナフィラキシーの怖さを経験した人がいるんですね。
卵の白身と原因が判っていれば、対応の仕方もありそうですね。でも卵は様々な食品に含まれているので、怖さもありますね。
おどやん夫妻のお手本になれる様、頑張りたいと思います。
2017-12-11 18:43 まるかつ URL 編集
お腹いっぱい ^^
あ、それからウチのボス
まるかつさんのブログが欠かさずチェックしてます。
釣り記事はあんまり分かってないようですが、レシピ記事は
バックナンバー含め参考にさせていただいてるようです。
勿論、この記事も読んだとのこと。
餅を焼かれたり、白い目で見られないかと、ビクビクしてます。
2017-12-11 19:45 満留和 URL 編集
餅を焼いてくれればたいしたもんですよ。
世の中には鼻も引っかけない奥方連中がごまんといるんですから。
相手にしてもらえるだけ有難いと思わなくちゃ!
こうやってゴマをすっておかないとね...。
2017-12-11 20:19 まるかつ URL 編集
ぼくたち家族のお散歩コースです。頂上まであがり、反対側に少し下ると、老舗の饅頭屋があります。
元気なら、ずんずん先に進み、岩屋の方に行っても面白いのですが、、台風の影響で通行止め、ちょっと時間がかかりそうです。
饅頭屋から右に逸れると、裏道があります。なかなか良い道なので、次回は是非。
2017-12-15 21:11 やまと URL 編集
60年も生きていて、何と初めて江の島に行ったんですよ。(二人とも)
なかなか新鮮で楽しかったです。
実は時間に余裕があったら裏の方も行ってみようかって話していたんです。
岩屋も行ってみたいねなんて思ってましたが、台風の影響でダメなんですか?行ってみてがっかりしなくて良かったかな?
2017-12-16 21:33 まるかつ URL 編集