【旨魚料理】ハナダイのたたき
ハナダイは下拵えをして五枚に下ろします。
皮を引いたら粗く刻み、大葉と生姜のみじん切りと一緒にたたきます。
万能ねぎは小口切りにしておきます。
盛り付ける皿にセルクルを置き、たたきをスプーンで詰めていき、軽く上から押して成型します。
たたきの上に万能ねぎを敷き詰め、二層になる様に軽く押して仕上げたら、ゆっくりと崩さないようにセルクルを抜き取ります。
小皿に柚子胡椒と醤油を入れて準備完了。
きれいにできたので崩すのがためらわれますが...、柚子胡椒醤油を上から回し掛け箸で崩します。
大きなハナダイは程良く脂が乗り、薬味に負けませんね!!
残り半身は別の料理で楽しむことにしましょう。
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
スポンサーサイト
コメント
まだこんな料理法があるなんて。。。美味しいのは間違いないですね。
この間、誕生日だったのですね!何もありませんがおめでとうございます!
様子を見て乗り合い行きましょう!!
2018-01-27 13:00 今やん URL 編集
料理は味はもちろん見た目も重要です。
こんなのをさりげなく出せば、奥さんもビックリすると思うよ。
味はもちろん保証付きだからね!!
誕生日が嬉しい歳でもありませんが、おめでとうと言ってもらえると嬉しいです!!
2018-01-28 09:11 まるかつ URL 編集