fc2ブログ

【茨城・波崎】潮が動かなくて苦戦しましたが...

釣行日 :2018/03/31
天候  :晴れ・ナギ(ウネリあり)
場所  :波崎 仁徳丸
ポイント:真沖
同行者 :かんこさん、すずきんさん、満留和さん、ポン太さん、rubyさん、うぞっさん、あかべーさん、今やん、スパ郎さん
-----------------------------------------------------------------
今年もホウボウ・メバルの仕立てを企画しました。

ホウボウアップ1

地味に人気のあるホウボウ・メバル仕立てに行ってきました。

2015年に浅場メバルの仕立てで企画し、ホウボウの時期にドンピシャで両狙いしたのが最初です。

この仕立て時期の設定が難しいんです...。

ホウボウは浅場のポイントに集結してくるタイミングが読みづらく、早すぎると全く顔を見る事ができませんし、遅いとポツリポツリの拾い釣りになってしまいます。

メバルは比較的時期は読めるんですが、水温変化や時化後だと食い渋ったりするので...。

両方が狙い通り釣れるのが理想的なんですが、なかなか問屋が卸さないんです。

前日北東風が吹き荒れたのですが、一夜明けて風は収まりましたがウネリが結構残っています。

ゆっくり南下して45mダチのホウボウポイントから。

今回集まっていただいたのは10名、恒例のくじ引きで

右舷前から、うぞっさん、満留和さん、かんこさん、あかべーさん、今やん

右舷

左舷前から、ポン太さん、スパ郎さん、すずきんさん、rubyさん、まるかつ

左舷

と決まりました。

まるかつはいつも残ったクジを引くのですが、皆さん欲が無いのか?優しいのか?

良い席が残る確率が結構高いんですよね。(笑)

天気・ナギ共に恵まれたんですが、肝心の潮が全く動いていません。

そこで船長は横流しに変更する事に!!

これが功を奏したか?ポツリポツリとアタリが訪れる様になりました。

前回のイサキ釣りで一日手持ちシャクリでやりましたから、今日は置き竿のんびりと決めていました。

だから用意したタックルもややムーチングっぽい調子の物でした。

今日のタックル

その上、左大ドモ席は風が無いと排気ガスがもろに...

そこで置き竿にして座席を少しずらして座り、横から竿を眺める様にしていると、

グングングググン!!

慌てて竿を手に取り巻き上げると、道糸がふけるじゃないですか。

船長が飛んで来て、「後ろ(今やん)とオマツリしているみたいだよ。」と...。

先に巻いた今やんが仕掛けを上げると仕掛けがごったごたに。

しかし魚が食った針を確認してもらうと、

そこそこ大きいムシガレイも、かなりぶっといホウボウも

まるかつの仕掛けに食っていました。

今やん怒る怒る!!

「いいアタリが来て巻いたのに!」
「なんで両方ともまるかつさんなんだ?」
「置き竿で釣っちゃうなんて許せない!」


お気持ちは重々解りますが、こればかりはねぇ。

そのあともホウボウが来たので、

「今度はオマツリしてないけど釣れちゃった、置き竿で!」

とからかってあげました。

桶のホウボウ

プリプリしながらもちゃんと本命ホウボウをそのあと釣っていましたよ。

大きなマサバが来たので丁寧に締めてクーラーボックスへ。

まる 「旨そうなマサバが来たよ!!」

と今やんに報告すると、クーラーを覗きに来て

今 「いいなぁ。」

と言いつつリンゴの入ったタッパを発見したらしく

今 「リンゴ食べたい!」

まる 「良いよ。」


持ち主よりも先にパクパク食べていましたよ。まるかつは用を足していたので食べられなかっただけですけど...。(笑)

相変わらず潮は動かず、道糸を少し長めに送り、仕掛けがフワフワと張ったり弛んだりを繰り返すとアタリが出やすい様でした。

近くの席の人には教えたんですが、なかなかそれに気づく人は少なかったみたいですね。

ウネリで結構揺れる中を船中撮影に回りました。

rubyホウボウ

すずきんホウボウ

ポン太ホウボウ

うぞっホウボウ

満留和ホウボウ

かんこホウボウ

あかべーホウボウ

今やんホウボウ

これで前半戦のホウボウ釣りは終了、渋いながらもほぼ全員顔を見る事ができました。
後半のメバルのポイントに移動となりましたが、船長のアナウンスは20分という事でしたが結構時間がかかりましたね。

90mダチでの第一投は弱々しいアタリがあり、追い食いを待ってもアタらないので巻き上げると、ベイビーメバルのスレでした。

続く流しは反対舷とオマツリし、仕掛けを大修復する羽目に。

するとそんな時に限って良い群れに当たったみたいで、ミヨシ寄りでは多点掛けが連発、指を咥えて見るだけでした。

潮も変わった様でトモは潮っ尻、1回だけ前から順にアタリが出てトモにまでたどり着いてくれ、2点掛けできましたが後は蚊帳の外でした。

最後に今やんがドンコを釣り、

今 「まるかつさんドンコ好きだから持って行く?」

まる 「おぉ、ありがとね大好きなんだよ。」

今 「じゃぁリンゴと交換ね。」


クーラーにリンゴが残っている事をちゃんと知っていたんですね。

聞けば車に買った飲み物食べ物を忘れたんだそうで、

まる 「もっと早く言えばよいのに。」

と飲み物を1本あげるとぐびぐび美味しそうに飲み干していましたよ。

メバルに恵まれなかった人も2人出てしまいましたが、

皆さん何かしらオカズは釣れた様で、ちょっと疲れた仕立てでありました。

辛うじて前半の頑張りで、

ぴかぴか丸仁シール1


【今日の獲物】
ホウボウ(6)24~44cm
ムシガレイ(1)34cm
ウスメバル(3)22~26cm
マサバ(1)41cm
ゴマサバ(4)32~34cm
ドンコ(1)32cm ←今やんからお裾分け

【今日のお料理】
ホウボウ:酢の物、ストック
ムシガレイ:煮付け
ウスメバル:パルメザンソテー、コンソメ煮込み、おろし煮
マサバ::味噌漬け、塩焼き
ゴマサバ:エサストック
ドンコ:肝入り煮付け

【今日のタックル・仕掛】
竿:
アリゲーター技研KAIYU-STYLE Model RG50-205ダイワLEADING-ネライ M-200
リール:シマノ15ForceMaster 800 PE3号300m
オモリ:80号
仕掛:
(ホウボウ)胴突3本バリ 幹糸5号枝間70cm、ハリス4号30cm、針ムツ15号
(メバル)胴突5本バリ 幹糸5号枝間60cm、ハリス3号25cm、針丸カイズ14号、丸セイゴ13号

【エサ】
サバ短(持参)、ホタルイカ(船宿支給)は使用せず

【費用】
乗船料5,500円(スタンプカード完了で半額)

【交通費】
2,800円(4人割り勘)



ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ



【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

色んなお魚が 楽しませてくれたようで
楽しさが伝わって来ます(^_-)
あたしも 食料 忘れ
経験有りますが なかなか言いにくいんですよね〰^^;
熱中症の季節じゃなくてよかったです

今やんさんとのやり取りが面白いです。
食べ物を忘れて船に乗るのは地獄ですよね。
ホウボウは数年前は爆釣してましたが、
あれはもうなくなったのか、
時期が違うんでしょうか。

幹事ありがとうございました。
ちょっと潮が緩かったですね。
へぇ~どんこ釣れたんだ!とか思ってましたが、釣りたい魚というより、まるかつさんが欲しがりそうな魚を狙ってたのか~やるな~

釣果は少し厳しかったようですが、皆さん
釣れてヨカッタですね。!(^^)!
私も行きたかったのですが、最近、後進に
よもやま話をするのが釣より楽しくなって
しまい、休日は話のネタ準備に追われてます。
来年は是非行きたいです。
お疲れ様でした。

昨日はお疲れさまでした!
久しぶりにご近所での釣りでしたね。とっても楽しかったです。
最初の一撃には参りましたよー見るとマルカツさんの仕掛けが私の錘にひかかってるだけなんだもの笑
マルカツさん全く見に来ないし、どっちのか分からんのにぃ~
次回はどこでご一緒できますかね~次回も楽しみにしています!
幹事ご苦労様でした!

お疲れ様でした。
やっぱり、2週続けて爆釣は無いですねぇ。
私は見事に”イサキのタタリ”にあっちゃいました^^;;
でも、良い凪でのんびり一日過ごせて楽しかったです。
ということで、一週おきの好釣果を狙って、来週の準備をすることにします。

おつかれさまでしたー
残り物で釣り座に福があり、ホウボウもメバルも顔見て
良い感じの仕立てになりましたね~
凪の海で気の知れた仲間と、
釣れない人にはお土産も。仕立てならではですね

毎度の幹事さん、お疲れ様でした。
今やんの喜びから嘆きを直近で見させていただきましたwww
この後の2つの仕立てに参加できなくて残念です。
また楽しい仕立ての企画お願いします^^v

土曜日もお世話になりました。
いやぁ~ 一人蚊帳の外がこんなに辛いものだとは、、、。( ̄▽ ̄;)
次回からは小さいクーラーボックス持参で臨みます。
ワタシもスタンプカード満タンで半額でしたが、5,500円ではなく6,500円でした。。。( ̄▽ ̄;)

マルッチPPさん>
天気、風はバッチリだったのですが、ウネリガ少しあり潮は動かずで厳しい結果でした。
でも顔見ずはホウボウ一人、メバル二人でしたので、まずまずオカズにはなったかな?ってところでしょうか。
急いで仕度すると、慌てて買ったものを車に忘れちゃうんですよね。夏場は気を付けなくちゃ!

ヨシケンさん>
今回は今やんと背中合わせだったので色々と絡んで面白かったです。(糸も絡んだけど...)
ホウボウは今年予想を裏切り開幕が早かったんですよ。その辺りが読みが難しいと書いた理由です。
小さいのはいくらくずを釣っても嬉しくありません。どうせならブットい奴を数本仕留めたいですよね。

うぞっさん>
あれで潮が流れてくれれば、魚は居るので万々歳だったんですが...。こればかりは幹事の力ではどうしようもありません。
自分としては色々な魚が少しづつ釣れるのが料理的にも一番嬉しいですね!
ドンコは船上でリンゴ餌で上手い事釣れました。(笑)

しおどめさん>
もう少しでお勤めも一段落でしたよね。落ち着かれたら是非色々と遊びに行きましょう。
3月も終盤ではなく、もう少し早めに仕立てた方がホウボウメバルは良さそうですね。
読みが難しいんですが、来年もまたやりますので、是非ご残価ください。
どちらも美味しい白身なので、料理。晩酌も楽しめます!

今やん>
あのオマツリ騒ぎ、実は自分に掛かっている確信があったのよ。ちゃんとアタリを確認しているし、巻き初めの手応えも十分だったからね。
今やんが嬉しそうに巻いているので黙っていたのさ。
結果は予想通りでしたけど...。
背中合わせで色々絡めて楽しかったです。もう少し早く言ってくれれば、飲み物だけじゃなく食料もあげる事ができたのに、ごめんよ。

すずきんさん>
やはり胴の間のくじ運の無さでしょうかね?
私のはイサキの祟りではなく、くしゃみ・咳・鼻かみの後遺症による背中の痛みと判明、塗り薬でだいぶ収まってきました。
イサキに続きホウボウメバルで、まるかつ水産の出荷待ち食材は大変充実しております。
今週末は天気次第でしょうか?好転してくれると嬉しいんですけどね。

きよりんさん>
少しウネリガありましたが、天気良く風も収まって楽しく釣りをする事ができました。
くじ引きは結構良い席が残る事が多いです、私は席へのこだわりはあまり無いので、どこでも良いんですけどね。
でっかいブットいホウボウはグイグイと良く引きますよ。そして釣り上げて掴むとグーグー鳴くからかわいいんです。(でも海には返してあげません)
春を感じる楽しい仕立てでした!!

あかべーさん>
女史のエスコートお疲れさまでした。
>今やんの喜びから嘆きを直近で見させていただきましたwww
下手なドラマよりも面白かったんじゃないでうすか?私は自分に掛かっている確信があったので慌ても嘆きもしなかったんですけどね。(笑)
休みが合わなくて参加できないのは残念でした。直ぐに別の人が手を挙げて埋まってしまいました。
またよろしくお願いします。

スパ郎さん>
何故だか理由はわからないけど、船上にブラックホールができちゃうんだよね。そこにすっぽり嵌っちゃったって事。メバルは釣れて良かったね。
そんなに大きなクーラーを持ち込んじゃったの?
それが原因かもね、私も結構大きめだったけど横着して前回釣行のをそのまま持参しただけなのでセーフでした。
やはり欲かくと、海の女神さまにお見通し!!

まるかつさんお世話になりました。
ちょっとウネリがありましたが、いいお天気で海の上のコンディションは最高でした。
海の下からは、好かれた人と嫌われた人に分かれた、そんな
感じだったでしょうか。

結構痺れる展開でしたが、最後になんとか拾わせてもらって
ホッっていう感じで帰れました。

数が少なかったので愛おしく食べていますが、ホウボウって
改めて美味しい魚だと思いました。

またよろしくお願いします。


満留和さん>
一つ間違えば悲しい結果でしたが、ぎりぎりオカズを持ち帰る事ができたって感じでしょうか。
今回は潮の動きが悪く、時期の見極めもちょっと遅かったと反省しております。
来年にまた期待しましょう!!
ホウボウは強烈な美味さという感じではありませんが、安定してどんな料理にも合う白身ですよね。