【茨城・大洗】デカマコ・リベンジ
天候 :晴・ナギ
場所 :大洗 きよ丸
ポイント:那珂湊沖
同行者 :ポン太さん、しおどめさん
-----------------------------------------------------------------
GWの谷間を狙って突撃~!! withおやぢもどき

先日のカレイ釣り、1匹だけで涙を飲んだのはご承知の通り。
同行者のブログに、「近日リベンジ予定!」と書き込んだら、
目ざとくそれを見つけたおやぢもどきさんが
「私も行く~!!」
あのね、まだ行くことは決まってないし、日にちも決まってないの...。
そうしたらリベンジ不要な二人(こちらが涙を飲んだ日に10匹・4匹釣った人々)から、
すず 「5月5日、マルッチさんが休み取ったって言うからカレイリベンジ行かない?」
ってオファーが。
まる 「5日はGW戻りの大渋滞でヤバいんじゃないの?往きはよいよい帰りは...だと思うよ。1日はダメなの?」
すず 「1日は仕事が入っちゃってるんですよ...。」
と珍しく話が折り合いませんでした。
で、いつでもOKのおやぢもどきさんと一緒に大洗に向かうのでありました。
港に到着したら、船の前の看板裏に置いてある座席札を取ります。
数枚無くなっていましたが、運良く右大ドモから3人分(ん??3人)札を取ることができました。
仕度をして受付を済ませ乗り込みます。
出船する頃は夜が明け始める時間帯です。
そしておはようの記念撮影!!
そう!しおどめさんから、
「混ぜてください、船宿に追加の予約しちゃいました。」
とメールが届いていたのでした。
航程30分足らず、那珂湊沖の30mダチからスタートです。
まずはいつものカレイタックルでスタート。
仕掛けは前回の反省からオーソドックスな全長90cmバージョンに戻し、今回は赤オモリを選択しました。
すると、な何と!!
竿入れからアタリ到来!!
それも最初はフグのアタリ?って思ったんですが、合わせてみるとトルクフルなマコちゃんからのラブコールでした。
それほど大きくはありませんが、40cmにはちょっと欠けるサイズ、でもこれは気持ち良いスタートです。
今日はマコ大臣になっちゃうかも??
なんて妄想が頭の中を駆け巡ります。
しかし次に来たのは明らかに引きが強くない...、
ムシガレイ君でしたが、前回と違い型が良いです。
朝の時間帯はアタリが多かったですね。
桶の中も賑わって参りました。
ここで投入して小突き・聞き合わせを繰り返していると、
ドッスン!!!
重々しいアタリが到来、でもそのあと強くは引き込みませんが相当な重みです。
巻き上げてくると船の影が見えたところで、思いっきり突っ込まれました。
何とか交わして、おやぢもどきさんの構えるタモにゴールイン!
今度は確実に40cmをオーバーしていそうで、ホッと一安心。
向かう車の中で、
まる 「前回は1枚だったから、今日の目標は2枚。2倍ですよ!!」
ポン 「私も~!!」
と宣言していたのでした。
すると汐留さんが立ち上がり、慎重に慎重にリールを巻き始めました。
そして、
もうこの一枚で十分ですって顔をしています。
後は間に挟まったおやぢもどきさん。
実は子マコを1枚釣っているんですが、小さすぎるからと撮影を拒否。
やっとフレームに収まる中マコを釣り上げました!!
もうこの時点まででリベンジ達成、良い気持ちになってしまっているのでした。
前回よりはフグは少ない感じ、ムシガレイはサイズが良く、特大サイズも釣れてきました。
気分転換にタックルを交換してみたりしましたが、
結局この後はマコちゃんラッシュもなく、タコがポンちゃんの太ももとお尻を這い回る事件はありましたが、
ムシガレイとフグのみの追加で終了。ナギの海良い天気で満足できました!!
帰港後、いつものようにお昼に行く事になり、
まる 「この間のにん〇〇は不味かったよね、どうしようか?」
ポン 「ラッキーは無くなっちゃったし、DaiDaiも閉まっちゃったし。」
まる 「一応新しいスタミナも店は調べてあるので行ってみる?」
ポン 「行く!行く~!!!」
という事で、
(スタミナラーメンホット一味増し増し)
(スタミナ冷やし1.5盛り)
半年ぶりのスタミナラーメンに舌鼓!!
帰りの高速も心配していた渋滞も皆無でスイスイと帰ってくることができました。
今年のGWフィッシングは終了、明日は仕事に行ってそのあとの連休は釣り無しのお休みです。
【今日の獲物】
マコガレイ(2)37~41cm
ムシガレイ(10)22~36cm
ショウサイフグ(4)20~28cm
【今日のお料理】
マコガレイ:刺身、煮付け、ストック
ムシガレイ:ストック、ご近所にお裾分け
ショウサイフグ:納豆和え、フグうどん
【今日のタックル・仕掛】
竿:ダイワA-TRIGER KAWAHAGI 175H、alpha tacle New海人・皮剥極先調子180
リール:ダイワGENERSY150SH PE1.5号200m、ダイワSALTIST ICS 103SH PE2号200m
オモリ:50号
仕掛:カレイ・中型天びん、幹糸7号全長90cm、ハリス4号15cm、カレイバリ13号、エッグボール、夜光ビーズ・パイプ等
【エサ】
アオイソメ(支給2パック)
【費用】
乗船料:10,000円-割引券1,500円+エサ追加400円=8,900円
【交通費】
5,000円(2人で割り勘)
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
コメント
仕掛調整も功を奏したんでしょうか?カレイ釣りも奥が深そうですね。
カレイは経験浅ですが、カレイの仕掛には興味深々です。
そのうち遊びに行きたいです。
p.s.
釣り解禁の方も一緒だったんですね。
2018-05-02 01:26 満留和 URL 編集
釣座の確保感謝です。
大型1枚をもくろんでいましたので、数は出ませんでしたが(想定内)
満足でした。
ムシガレイは干してみますね。あと、シラスも確保しましたので、今夜
不肖の長男と泥酔予定です。
お世話様でした。
2018-05-02 06:02 しおどめ URL 編集
ブ厚そうなモマコでなによりですね。
しっかし相変わらずすんごい赤いスタミナラーメンですねヾ(≧▽≦)ノ
2018-05-02 08:23 あかべー URL 編集
この日も良い凪だったようですね。
しかもミッション達成しているし、ここのところ昇り竜じゃないですか!
しかしポンちゃんは相変わらず辛いの掛けまくりますね。
翌日う○ち真っ赤っか??
2018-05-02 09:16 りんりんパパ URL 編集
空いていて凪で魚の活性は良くて大きい
最高な釣り日和でしたね。
ぽん太さんのタコ絡みつき(笑)すごい写真ですねー
なかなか離れてくれそうにない気がします(笑)
2018-05-02 10:49 きよりん URL 編集
スタミナは”ラッキーの先にあるところ”ってやつですね?
店はだいぶ立派なようで^^;;(ラッキーに比べちゃだめ?)
お味は好みでしたか?
2018-05-02 11:50 すずきん URL 編集
そして賑やかな桶、、、。
そして、美味しそうなスタミナラーメン、、、。全てが裏山です。
2018-05-02 17:57 スパ郎 URL 編集
しかし 今シーズンも ムシが多いんですね~
もぃ一回いきたいなぁ~
2018-05-02 19:39 マルッチPP URL 編集
なんとも素晴らしいタイミングで行かれましたね。
釣果は勿論ですが、凪が素晴らしいですね。
GW後半はシケの見込みでゲンナリしています。
2018-05-02 20:57 ヨシケン URL 編集
カレイ釣りは一日小突いては聞き合わせの繰り返し、地味な釣りなんです。でも静から動へ移行する瞬間が非常に魅力的。
そして甘くて白い刺身やエンガワも魅力ですね。
仕掛けも工夫して作る楽しみがありますよ。
目標は50cmオーバー、是非チャレンジしてみてください。
2018-05-03 05:45 まるかつ URL 編集
いえいえ、来ていただきシニア3人で楽しかったです。念願のデカマコも仕留め、数はともかく満足できたんじゃないですか?
ムシガレイも味は良いオカズですので良いつまみになると思います。軽く干してオリーブオイルで焼くのがお勧めです!
2018-05-03 05:48 まるかつ URL 編集
狙っていたもっこりマコを仕留める事ができ満足です。外道のムシもサイズが良く、刺身で楽しめるサイズ中心でした。
たくさん釣れたので、いつも魚をあげる床屋にほとんど回しましたが、狂喜乱舞していましたよ。
2018-05-03 05:54 まるかつ URL 編集
元々数よりは型を重視する釣り人ですので、ここ数回の釣果には満足しております。
大きな獲物は料理のバリエーションが違うんですよ。作る楽しみが倍増します。
ポンちゃんの一味攻撃はあきれました。う○ちの色は聞いた事ありませんが、お尻は痛くならないって言ってました。(笑)
2018-05-03 05:55 まるかつ URL 編集
お陰様で大きいのが釣れ、種類も揃い、アタリも多く好きな展開を楽しむ事ができました。
前回キンメに続き旨い魚が入荷好調で、料理も楽しみであります。
ポンちゃんタコ事件は助ける前にカメラを構えてしまいました。(笑)中乗りさんも下手に手を出すと、お尻や太ももを触ることになるので...。
可哀想だけど大笑いでしたよ。
2018-05-03 06:00 まるかつ URL 編集
5日はフグでしたか、あそこは最初に予約した人の希望で釣り物が決まりますからね。早めに連絡しないと...。3日も中止でどうするの?
進金さんは間違いなくスタミナ新規開拓に食いついてくると思っていましたよ。
お店も広く洒落た音楽が流れ、お客さんも多かったです。メニューも充実今後に期待できそうです。味はバッチリ、次からはここに決まりです。
帰りの高速乗り口もラッキーの時と同じです。
2018-05-03 06:04 まるかつ URL 編集
うーむ、コメントを読むとだいぶ参っているのが判りますね。確かにこちらは良循環中、そちらは負のスパイラルですからね。
でもこれは自然界と遊ぶには付き物の輪廻ですから時間が解決してくれます。
スパ郎さんにスタミナ食べさせてあげたいな、きっと好みの味だと思いますよ!!
2018-05-03 06:08 まるかつ URL 編集
朝一は絶好調、「マルッチが居ないと釣れるねぇ!」なんて騒ぎましたが、あっという間に失速して最初の2枚どまり。
ムシは大きくて美味しそうでした。マルッチが大きいムシを釣りたいって言っていたのを思い出し、来れれば良かったのにって思いましたよ。
5日はフグなんですって、残念!!
2018-05-03 06:11 まるかつ URL 編集
ことしのGWは当初から前半釣り、仕事を1日挟んで後半は公務(奥さんのポイント稼ぎ)と決めていました。
それが天気とピッタリ附合した訳で、我ながら上手く行ったとほくそえんでいるところです。
良い食材が手に入りましたので、後半は美味しい料理で楽しむ予定です!
2018-05-03 06:14 まるかつ URL 編集
大型2枚にムシガレイ多数で土産は充分ですね。
最近ムシガレイが増えているのでしょうか?
GW後半は時化続きみたいですね。
2018-05-03 09:18 マルソータ URL 編集
最近増えたと言う訳ではなさそうです。以前から常磐カレイでは浅場(30m)でマコとムシ、場所によってはイシも一緒に暮らしているみたいですよ。
ムシガレイは中深場と思っていましたが、浅い所から深い所まで幅広く生息しているんですね!
2018-05-03 17:36 まるかつ URL 編集
しかもアタリが多かったみたいですし釣りとしても楽しい1日だったのではないでしょうか。
皆さんと同じなんですけど、ラッキー閉店後の楽しみが見つかったようで次回の大洗が楽しみになりました!(^^)
2018-05-04 02:33 今やん URL 編集
リベンジ成功と言っても2匹ですけでね、、、低めの目標にしておいて良かったです。
スタミナの新規開拓は今やんも食いついて来ると思いました。ラッキーより綺麗でインパクトはありませんが、お味は満足行くものでしたよ。
これで安心して大洗に釣りに行けますね‼️
2018-05-04 09:50 まるかつ URL 編集
行ったんですね〜リベンジマコ!
ドスンと来た時は最高の瞬間だろうなぁ(^^)
こちらは、ここのところ貧果続きなので、凄く羨ましいです!
なんとか流れを変えなくては(^^;;
2018-05-04 16:37 なべ URL 編集
キンメからちょっと変えた事があるんです。
水色の帽子を被っていたんですが、ちょっと前まで使っていた調子の良いころの紺の帽子に戻してみたんです。
験を担いでみたんですが、やってみるもんですね!!運気が戻ってきたような気がします。
2018-05-05 08:00 まるかつ URL 編集