fc2ブログ

【南房・洲崎】南の方が型が良いみたい?

釣行日 :2015/06/11
天候  :曇り・ナギ
場所  :洲崎 早川丸
ポイント:真沖
同行者 :かんこさん
-----------------------------------------------------------------
お父さん、イカの在庫が無くなったよ。

マルイカアップ

奥方様は冷凍庫の魚を自分で出してきて料理することはまずありません。

おく 「お父さん、今夜何か干物は無い?」

まる 「あるよ、イサキの開きとキンメの開き、ノドグロもあるよ。」

おく 「じゃぁイサキを出しておいて。」

まる 「はいよ。」

※夜焼くのはまるかつですが...

または

おく 「今晩は二人だけだから、何かお魚で作って。」

まる 「何がいい?」

おく 「そうね、天ぷらがいいかな?」

まる 「じゃぁカマスでも解凍しておこうか。」

※この場合もまるかつが天ぷらを揚げる事になります。


しかし、

何故かイカだけは自分で出してきて、解凍して料理するんですよ。(我が家の七不思議)

そして、冷凍庫のイカが無くなると、

「お父さん、イカが無くなったよ。」

と釣って来いと言わんばかりの催促がきます。

今回もちょうどヤリイカストックが無くなり、この台詞が出ました。

そこに悪い大人の予定があったものですから釣りもの選択は即決、ちょうど南房でマルイカがいい感じなんですよ。

さらに相模湾・東京湾に比べてサイズが良さそう。

これは逃す手はないでしょう!!

最近マルイカは食べきり釣果がほとんどで、ストックするほど釣れないんですが、今回はチャンスかも?

明け方の空が物凄くきれいでした!!

朝焼け1

夜から雨が降ると聞いていましたが、朝焼けの時は天気が崩れると良く言いますよね。

先週末には予約を入れていたのですが前日に船宿から連絡があり、

マルイカのお客さんがまるかつ1人なので、午後に変更するか日を変えることができないか?と打診してきました。

結局変更は無理と伝えると、予約は受けたので1人でも船は出しますと言うことになりました。

しかしそれでは申し訳ないので、木曜日に休みになる可能性のある人3人にメールを出してみると、

かんこさん

この人がスッテに乗ってきました!

もう一人最終最後にお客さんが増えて、何とか3名になりました。

お席は広々、仲良く右舷胴の間に並びます。これでイカのご機嫌が良ければ最高なんですが。

船宿情報を見ていたら60m辺りまでやっていたので、小型電動タックルと手巻きタックルを両方用意してきました。

今日のタックル1

オモリも30、40、50号とラインナップ。

結局一日40~50mだったので電動タックルをチョイス、オモリの指示は40号でした。

以前のマルイカペバトルの景品で支給された出来合い直ブラ6本仕掛けでスタートします。
(こんな時にでも使わないとずーっと日の目を見ないからね)

様子を見ながら調子の出ないスッテをローテーションしたりスッテをチェンジする予定です。

ここ数日シケだったり、定休日だったりで久しぶりの出船らしいのがちょっと不安ですが...。

そんな気持ちを一気に吹き飛ばしてくれるように1投目でアタリましたが、これはムギのダブルでした。

最初はムギダブル

続いてやっとマルちゃんが来てくれました。

やっとマルイカ

K女史も最初は苦労していましたが、若船長のマンツーマン指導を受けて頑張っていましたよ。

一緒に行くと決めるまでは、「マルイカは釣れる気がしないからな~...。」と今一つの乗りだったのですが、釣れれば現金なものです。

両隣はマルが多めなのですが、まるかつは何故かムギ先行??

両方併せて10匹になり、今回は沖漬けの料理を色々作ろうと決めていたので、早々に仕込みに入ります。

沖漬

前半は触りがあるのになかなか掛けられない展開でしたが、後半はアタリが少なくなってきたけど結構確率良く掛けられるようになってきました。

そしてムギよりもマルが多くなりましたが、なかなか多点掛けは出ず単発ばかりです。

ただマルのサイズが少し良くなってきましたかね。大きいのは出ませんが中位、でも相模湾や東京湾ならイイサイズと言われる大きさですよ。

マルイカ

こんなずんぐり君3杯がマルイカペアバトルでも揃えられれば、上位は無理でも少しは期待できるんですけどね。

マルイカ3杯1

その後も順調にムギ交じりで単発を続け、何とかオカズにはなりました。

何とかオカズに1

ナギは本当に素晴らしかったですよ。

良いナギ

使った市販仕掛けのスッテはどんどん交換して、

交換したスッテ

最後はこんな感じでした。

今日の最終スッテ

潮も動かず反応も小さいようで船長はとても苦労していましたね。相模湾や東京湾だったら撃沈パターンだと思いますが...。

やはり南房まで来ると、マルイカもスレていないんでしょうか?

とりあえずイカストック確保ミッションは完了、マルイカペアバトルはまた渋~い釣りになるんでしょうね...。

【今日の獲物】
マルイカ(14)23~26cm
ムギイカ(12)18~25cm

【今日のお料理】
マルイカ:沖漬け、明太子和え、ストック
ムギイカ:沖漬け、オリーブオイル焼き、ストック

【今日のタックル・仕掛】
竿:ダイワMetallia GAME 73 160
リール:シマノForceMaster400 PE1.5号200m
オモリ:40号
仕掛:幹糸4号枝間100cm、ハリス3号 5cmスッッテ直ブラ6本

【エサ】
なし

【費用】
乗船料:9、000円

【交通費】
4,900円(二人割り勘)



ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ



【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ





スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

まるかつさん いい感じですね~!(^^)!
26杯ならいいなぁ~
マルイカってやったことないのですが、
見るからに柔らかそうですね。焼いても
生でも絶品の趣ですね。
お疲れ様でした。

No title

珍しいかんこさんがマルイカって思ったら
まるかつさんと一緒でしたかo(^-^*)o
ストックまで足りましたか?
今日は走水とか鴨居でも爆釣したらしいです
って私では釣れそうにないけどね(爆)

平日はマルイカやる気満々なんだなぁ・・・・
バトルの日もマルちゃんやる気出してほしいですね

No title

汐留さん>
マルもムギも柔らかくて美味ですからね。
特に細く小さいムギなんて焼けば一口サイズですよ。
今回マルちゃんの沖漬けでお寿司を作りましたが、も~堪りません級の極みでした!!

No title

きよりんさん>
マルちゃんのサイズは近場よりも明らかに大きかったです。ずんぐりした太い体型は親近感を覚えます。
>バトルの日もマルちゃんやる気出してほしいですね
それは無理でしょうね...、あれだけの船と釣り人がスッテ爆弾を一斉に投入するんですから。
誰だって逃げ出したくなりますよ。
そんな中で運良く大きいのを揃えると上位に入れるんです。
たくさん釣ろうと思っても無理な話ですよ。

No title

船宿釣果チェックしてたら早川丸さんのHPにまるかつさんのドアップが!!(@_@)
かんこさんがマルに行ったのは知っていたのですが、まるかつさんエスコートとは!!
たまにしかやらないマルイカでもしっかり釣ってこられるあたり、流石ですね。
ワタシも早くちゃんと釣れるようになりたいです。

No title

まるかつさん こんにちは^^
マルイカの沖漬け大好き!!
サイズがいいから食べごたえもありそうっ
裏山です。
それにしても湖面のような凪ですね^^

昨日は有り難うございました、
まるかつさんからの、お誘いなければ、絶対に行ってませんでした。
何とか目標もクリア出来たし
沖漬けも、お勧めにしたがってめんつゆ購入、本当に美味しくて、ムギもたまりませんでした。何年ぶりかの、釣り楽しませていただきました。

No title

スパ郎さん>
そんなにどアップだった?恥ずかしいね...。
確かに年に2~3回がいいところだけど、30年以上やっているからね。
上達はしませんがオカズをゲットするくらいはネ!

No title

げん父さん>
刺身ももちろん旨いんだけど、沖漬には魔力があるよね。
今回沖漬のにぎりも作ったんだけど、超危険な食べ物でした。美味しくって止まらなくなっちゃいますよ。

No title

かんこさん>
思った以上に上手に釣れて良かったね。
苦手意識を持ちやらなくなるのはダメですよ。こんなに美味しい素材なんだから、ちゃんと自給自足できるようにしなくちゃ!
これを機会に年1~2回はネ!!