fc2ブログ

【旨魚料理】マコガレイのマスタードソース

甘辛+ピリ辛酸味の組み合わせ、比率は1:1:1。

マコガレイのマスタードソース1

マコガレイの甘いお刺身やコリコリのエンガワを賞味したら、次は焼き物。

今回はマスタードを使ったソテーにしてみました。

マスタードソースは粒マスタード、醤油、味醂をそれぞれ大さじ1の同量混ぜ合わせます。

醤油味醂粒マスタード1

マコガレイは5枚下ろしにした身を更に半分に切り分け、塩コショウで下味を付けます。

下味を付ける1

付け合わせに茄子をくし形に切りサラダオイルで炒め取り出しておきます。

マコガレイに小麦粉を薄くつけ、サラダオイルで身側から焼きます。

焼き色がついたら返して皮側を焼きますが、ガラスの鍋蓋などで抑えると反り返らずきれいに焼く事ができます。

焼く2

焼き上がったら皿に盛り付け、フライパンに用意しておいたマスタードソースを入れ、火を軽く通します。

マスタードソース1

これをマコガレイの上に回しかけて完成です。

ふんわりした白身に個性的なマスタードソースが良く合います!



ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ



【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

マコガレイ。結構贅沢喰いじゃないですか?
個人的にはもう少し愛おしく食べるべきではないかな?と。

と、それは置いておいて醤油ベースマスタードソースは万能薬
の気配がしますね。
ちょっと試させていただきます。

満留和さん>
ふっふっふ。
デカマコ2枚ありますからね!刺身にエンガワ、煮付けに、、、あとは大胆に焼き物でしょう。
マスタードソース、見た目は地味ですが、お味はなかなかナイスでしたよ。奥方様もカレイは食べて大丈夫でした。