fc2ブログ

【旨魚料理】カゴカマスの煮付け

オーソドックスな甘辛煮付けでも満点!!

カゴカマスの煮付け2

2匹釣れたカゴカマス、大きくて太い方を煮付けにしました。

頭を落としヌメリを包丁でこそげたら、内臓を取り除き、半分に切り分けます。

皮が薄いので、飾り包丁を入れておくと剥がれたり崩れたりしにくいと思います。

ムツと一緒に生姜の入った煮汁のお風呂に入ってもらいましょう。

煮る1

アルミホイルで落し蓋をし、煮る事10分。火を止めてからもそのまま放置する事で味が沁みていきます。

カゴカマスの煮付けアップ3

出来立ての暖かい煮付けも美味しいですが、自然に冷めた煮付けもちょっと身が締まって旨いもんです。

小骨が多い魚ですが、身離れが良いので食べ難いという印象はあまりありません。

この魚、本当に美味しいですね!!

見た目は似ていますが、近い仲間のクロシビカマスとは大違いです...。

手に入ったら是非!!



ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ



【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント