fc2ブログ

【相模湾・小坪】久しぶりに沖の五目釣りへ

釣行日 :2018/06/02
天候  :晴れ・ナギ
場所  :小坪 椿丸
ポイント:波佐間瀬
同行者 :かんこさん、りえぽんさん、あられさん、デスラー君、ポン太さん、すずきんさん、スパ郎さん、たー坊さん、ダボハゼさん
-----------------------------------------------------------------
調べてみたら前回は2016年3月でした...

カイワリとレンコ

椿丸の看板メニューであるカイワリ五目、沖のポイントで様々な魚が釣れる五目釣りです。

最近行けてないなぁ(荒天のため)と思って確認したら、1年以上もご無沙汰でした。

椿丸の仕立ては行っているのですが、沖に行かれなくても近場でアジやアマダイを狙って...。

今回は久しぶりにナギ模様で沖に行くことができました。

ですから今日は変な仕掛けや変な餌を繰り出すことなく、きっちりベーシックなコマセ釣りをやろうと決めていました。

最初はこんな仕掛けから。

ウイリー仕掛け

ハリス2号の自作ウィリー仕掛けです。

一番先はグリーンのチビウィリーにしてあって、オキアミが付けられるようにしてあります。

タックルも軽くて長目(2m)で一日シャクれるようにしました。

今日のタックル

1投目、まずは底上1mからゆっくり目のリズムでシャクリ上げます。5~6m上がったところで

ククンッ!!

トゴットメバル

定番外道のトゴットメバル、やや高めのタナで食う事が多いです。

次はこれまた定番と言うか税金みたいな外道のヒメ、底から5m位まで幅広くアタックしています。

ヒメ

こればかり食ってきて、嫌になってやる気をなくしているようじゃダメです。

すり身にすると美味しいですが、今日は持ち帰る気が無いのでバケツに貯めておきます。(後で誰かに?)

すると3投目には、ウィリー4本バリにヒメがパーフェクト...。

仕掛けもあわやダメになりそうでしたが、何とかヨレを取り再生させました。

気持ちが滅入りそうでしたが、何とか立て直して再投入。

底から2mでコマセを振りながら4mに合わせると、

ゴゴン!!

もちろんヒメじゃないけど、カイワリの引きでもありません。

結構な引きを楽しませてくれて浮上したのは、

デカレンコ

良く太って軽く30cmオーバーのデカレンコ(キダイ)でした。

これも大中小のサイズで釣れてくる定番外道です。

先針に付けていたホタルイカの壺抜きに食いついていました。

このあとヒメの猛攻の合間に、たまにレンコダイと言う展開です。

なかなか本命カイワリが来ませんね...と噂をしていたら、右舷ミヨシでナイスサイズが上がりましたよ。

ちなみに今日のまるかつの席は左舷ミヨシでした。

すると左舷トモ寄りでも1枚出ましたが続きません。

今日の様に沖でナギ模様であれば、椿丸名物カップラーメンが出ます。

カップラーメン1

今の季節、陸ではカップラーメンを食べたいとは思いませんが、釣りの船上ならば別ですね。

こんなにカップラーメンが美味しいと感じる場所はないんじゃないかな?

デザートのフルーツもあります、ちゃんと持参しました!

大石プラム

今年も大石早生(プラム)の季節になりましたね。好きな果物のひとつであります。

しっかり休憩を取って、さあ後半戦!!

すると今までにない明確なアタリとそれに続く強い引き込み

ちょうど中乗りさんも横に居て、

「来ちゃったんじゃないのぉ?」

二ヤニヤしながら巻き上げます。

しかし、急に道糸がフケました...、横を見るとたー坊さんが重い重いと言いながら巻いています。

オマツリしたよと声を掛けると、「魚がついている。」と...。

状況を説明しても半信半疑らしく、そのままほとんど巻き上げていただきました。

案の定、まるかつの仕掛けがたー坊さんの道糸に絡み、中乗りさんが解いて持ってきてくれました。

カイワリとレンコ

いや~自分で釣った気が全くしませんでした...

今日は最後までダレる事なく、初心貫徹で頑張りましたよ。

今日の一番はこちらの方の34cmカイワリ。(初めて大きいの釣ったと言ってました)

今日の一番

一等賞の記念Tシャツゲットです。

Tシャツ贈呈

おめでとうございます!!

たくさん釣れなくても、何故か癒される椿丸仕立てでした。

【今日の獲物】
カイワリ(1)25cm
キダイ(5)20~33cm
トゴットメバル(1)23cm
ヒメ(17)16~24cm →ポン太さんにお裾分け

【今日のお料理】
カイワリ:フライ
キダイ:酢締め、フライ、ストック
トゴットメバル:塩焼き

【今日のタックル・仕掛】
竿:ダイワLEADING-ネライ H-200
リール:シマノ15ForceMaster 800 PE3号300m
オモリ:130号プラビシ
仕掛:クッション1.5mm30cm ハリス3号2本バリ全長2.3m チヌ3号、夜行玉グリーン
ハリス2号3.3m 枝間60cm4本バリ チヌ2号自作ウイリー(緑、白、ピンク、蛍光緑)
ハリス3号3m 枝間70cm3本バリ チヌ3号自作ウイリー(白、赤、茶色)

【エサ】
アミコマセ、オキアミ(船宿支給) ホタルイカ(持参)

【費用】
乗船料:10,000円

【交通費】
1,600円(2人割り勘)



ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ



【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

お疲れ様でしたー。やっと沖のカイワリ五目出られたんですね
でも、せっかくのカイワリも釣った感無しでしたか(;^_^A
お天気で良い凪で、海の上でのカップラーメン最高でしょう。
今回はバカ殿封印したから、海からご褒美も戴けた人がいたみたいだし~

あっ、私のTシャツもらいに行かなくっちゃ(笑)

天気も 海のコンディションも 最高の1日でしたね♪
気がつきませんでしたが こちらのお宿のカイワリ釣り
久しぶりだったんですか^^;
出来れば 本命の引き味 楽しみたかったですね~

お疲れ様でした。
私も「今日は一日シャクル!!」と思ってやってました。^^;;
同じようなことを考えて、結果も同じような結果・・かと思えば、釣った気しなくても本命いましたね^^v
久しぶりのコマセ釣り、楽しかったです。

年に何回も行ってる椿のようですがなかなか本命ポイントに行けないんですね。
プラム、いいですね食べたくなっちゃった♪
買って来よっと^^v

昨日はお疲れ様でした。私もウイリーで狙ってたのですが、今回は姫様に愛されただけでした。残念ながら本命オデコでしたが、一瞬デカレンコで良い夢見れて楽しかったです。また機会があれば参加させていただきます!

きよりんさん>
せっかく釣った本命でしたが、引きを味わえたのは最初の15m位だけ...。後は道糸がふけてしまい、たー坊さんが「重い重い!」って。(笑)
新作のTシャツ来ましたよ、私もサイズ待ちしていた2枚を受け取ってきました。

マルッチPPさん>
何故かこのところ天気の巡り合わせが悪く、沖に行けずじまいでした。
久々に行きましたがヒメとレンコの攻撃が凄く、本命や高級外道も少なくてオカズ程度の結果でした。
カイワリは来た瞬間と10m位の巻き上げは確信しましたが、その後がね...。
たー坊さんは260号+魚の引きで楽しかった?んじゃないかな。(笑)

すずきんさん>
座席は対角線でしたが、同じような思いだったとは!流石おやぢ~ず、心が通っている証拠でしょうか?
ヒメとレンコの食い気は凄かったですが、他の魚がもう少し混じってくれると面白いんですけどね。
去年の3月に行った時はイサキを釣っていましたね。
次回10月も期待しましょう!!

あかべーさん>
椿は年4回行っていますが、沖のポイントに行けるかどうかは天気次第なんです。
荒天だと近場でアジかアマダイに変更になりますし、それもダメだと中止になっちゃいます。
チャンスがあれば一度挑戦してみてはいかが?次回のカツオはエントリーできていますけど、他の釣り物もね!

ダボハゼさん>
昔に比べると全体的に釣れなくなってきました。それでも癒しの宿ですから、オカズ程度釣れればそれで満足しちゃうんですけど。
130号プラビシでウィリーしゃくりは一日やるのはしんどいので、朝一しゃくって後半は付けエサでフワフワ動かす釣法に切り替えてます。
本命カイワリは後半で釣れました!
次回は10月の予定です。

土曜日はお世話になりました。
記録をひも解いてみると、2013年の3月に初沖の瀬に行ってから三度目で
ようやくカイワリゲットできました。
ミヨシというラッキーな釣り座のおかげですね。
あれだけヒメやウマが元気だと、カイワリ釣るのは『運』だけですね。
ありがとうございました。(^.^)

スパ郎さん>
初カイワリゲット!Tシャツゲット(2枚目?)おめでとうございます。
このサイズになるとお刺身で心行くまで楽しめますね。皮を丁寧に引くのが銀ピカ刺身を造るには重要です。
仰る通りカイワリが食うかどうかは運ですが、型物をバラさずに上げるのは腕ですよ!!

カイワリも釣るのが大変ですね!
シマアジ級のレア度なのでは?w
一度食べてみたいお魚ですが、ウィリー下手な私だと釣れないんだろうなぁ(^^;;

なんか人に巻き上げてもらうってパターンは身に覚えが(笑)
プラムも美味しそうですね。
厳しいなかでもちゃんと本命ゲットおめでとうございます!
フグの時もプラム!へへ

なべちゃん>
シマアジと遜色ないアジを高級にした旨さです。
今回はなんとフライにしちゃいましたが、絶品でしたよ。
今回出だしはウィリーでやりましたが、オキアミエサが定番の狙い方です。但し外道軍団が物凄いのでエサ持ちがね...。ホタルイカも実績があるエサです。

今やん>
カイワリは船中3匹だからね...、貴重な本命ゲットでした。たー坊さんがガッカリした顔してましたよ。
この季節はプラムですよ、人のを期待していないで自分で持って来なさい!!そして「まるかつさん、ひとついかが?」なんて言ってみたらどうですか?