fc2ブログ

【旨魚料理】マコガレイの塩焼き

カレイと言えば煮魚のイメージですが、焼きもイイですよ。

マコガレイの塩焼き1

この時大洗で 釣ったマコガレイを

マコガレイ1

真空パックで冷凍しておきました。

冷凍マコガレイ1

前の晩に冷凍庫から冷蔵庫に移しておきましたが、丁度良い解凍具合でした。

キッチンペーパーで挟んで余分な水気を取り除き、を振ります。

フライパンに魚焼き専用ホイルを敷き中火で焼いていきます。

返したら蓋をして軽く蒸し焼きにすると、火の通りが良くなります。

塩が付いた所がちょっと焦げ気味になってしまいましたが、皮目がパリっとして美味しかったですよ。

一番美味しい時期に釣って真空パック冷凍、これは使えます!!



ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ



【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

カレイの塩焼きは大好きです。皮がこうばしくて、身離れが
良くて。
でも、柵取りサイズのマコの塩焼きは経験ありません。
こういう記事みると、仕入れに行きたくなってしまいますね。

夏の東北、妄想が巡ります。

満留和さん>
そこそこの大きさのカレイだと、「お刺身で食べないと勿体無い。」と言う心理が働きがちですね。
もちろんその通りですし、特にエンガワは大きくないと美味しくありません。
でも塩焼き・煮つけも大きい方が間違いなく旨いんですよ。
ですから冷凍ストックは大きいのを切り身でが正解です!!