【旨魚料理】メダイのマヨネーズホイル焼き
川崎鶴見ブロックのヌルヌル祭りの記事を見て、メダイが食べたくなりました。
冷凍庫にはちゃんとフィレの真空パック冷凍があるので、それを冷蔵庫に移動させ一晩かけて自然解凍です。
解凍したメダイは4切れありましたので、3切れを南蛮漬けにして、一切れはニンニク醤油に漬けました。
南蛮漬けを一晩置く間に、この1切れをホイル焼きにしていただきます。
ホイル焼きは色々な野菜を一緒にして作るのが味のバリエーションを楽しめます。
そこで長ネギ(緑の部分)・人参・エリンギを用意、火の通りが同じになる様に細切りにします。
少量のサラダオイル、塩、粗挽きコショウで軽く炒めたら、
アルミホイルで皿を作り、炒めた野菜を敷きます。
メダイは中まで火が通りにくいので、電子レンジで1分加熱しておきます。
(奥方様用は鶏肉、こちらは2分加熱です)
野菜の上にメダイを乗せ、マヨネーズをトッピング。(ニンニク醤油を少しかけても良いです)
アルミホイルは完全に閉じないで(包まないで)250度のオーブンで8分焼きます。
熱いので気を付けて取り出したら皿に乗せて出来上がり。
メダイとニンニク、マヨネーズは相性抜群!!
にゃんこベロのまるかつには危険な食べ物ですが、お勧めです。
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
スポンサーサイト
コメント