fc2ブログ

【旨魚料理】マコガレイの黒酢あんかけ

マコの唐揚に黒酢野菜あんかけ...涎が!

マコガレイの黒酢野菜あんかけ3

テレビの番組でカレイの黒酢あんかけをやっていました。

おく 「美味しそうね、でも食べられないからな...。」

まる 「鶏肉で作ってあげようか?俺はカレイで。」


食べたいと思った時にその食材が自宅にある!!

冷凍マコガレイ1

冷凍庫にマコガレイの切り身がありました、我ながらコレは凄い事だと思いましたね。

チェックしたら冷蔵庫に鶏肉もあり、黒酢もちゃんとありましたよ。

野菜はあるものを組み合わせればOKでしょう。

タマネギ・人参・ピーマン・椎茸をチョイスしました。(色的にも良いかな?)

野菜1

大きさを揃えるように切り揃えて準備します。

黒酢餡は作り始めてからバタバタできないので、事前に計って準備します。

水 大2
黒酢 大2
醤油 大1
砂糖 大1
ごま油 小1
鶏ガラスープ 大1
片栗粉 小1


黒酢タレ1

※この写真は片栗粉以外を混ぜた状態、片栗粉は直前に混ぜ合わせます

カレイ(半身)と鶏もも肉1枚は片栗粉を軽くまぶして170度の揚げ油でからりと揚げます。

揚げる1

野菜はサラダオイルと少量の塩コショウで炒めます。(火を通したら一度火を止めておきます)

揚げたマコガレイと鶏肉1

揚がったら一度キッチンペーパーに乗せて、油切りをしましょう。

揚げたカレイは皿に乗せ、(鶏肉は食べやすいように切ってから並べます)

フライパンに再度火を付け、調味料を良く混ぜて手早く絡めます。

熱々の野菜餡をカレイと鶏肉に乗せれば出来上がり!

この甘酢の香りが食欲を刺激するんですよね。

横では奥方様がご飯と味噌汁をよそい、小鉢や箸を並べてスタンバイ。

そこに黒酢野菜あんかけが登場して、晩御飯スタートとなります。

食材は違いますが、味わいは共有できました。



ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ



【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント