fc2ブログ

【魚の観察】カサゴ族の身体測定

カンコとカサゴの胸鰭軟条数は??

カンコ11

ウッカリカサゴ(カンコ)とカサゴが釣れましたので、胸鰭を切り取り軟条数を数えてみました。

カサゴは18が多い(17~19)
ウッカリカサゴは19が多い(18~20)

と言われているそうです。

(カンコ1号)18本
カンコ11軟条18

ふむふむ。

(カンコ2号)17本
カンコ21軟条17

あれっ???ハチか?

(カサゴ)17本
カサゴ1軟条17

だよね!!

謎は深まります。

ハチカサゴの事が判らないので始めた観察ですが...。




ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ



【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

まるかつさん、この研究テーマ楽しそうですね。
たまにアップされる研究レポート、私には難しいのですが、
楽しいんだろうなと思って読んでます。

読んだ時はなるほどと思うんですが、釣って来た日は捌くのが
手一杯で検証するところまで気も根も回りません。

いつか、「研究」できる余裕を持ちたいと思うのですが。

満留和さん>
ハチカサゴはカンコ(ウッカリカサゴ)とは違う。
大原漁師はそう言いますが、学会では明確な結論が出ていない課題みたいです。
実際食べてみると違うような?違わないような?
そんな素朴な疑問が素人研究のスタートラインになっています。
こんな記事を読んで興味を少しでも持っていただければ嬉しいです。